Cuberiteサーバーの操作方法:新バージョン
Cuberiteサーバーの操作方法は、Minecraft BE版のそれと異なります。
このページではCuberite版のコントロールパネルの機能を解説します。
Cuberite管理パネル
Cuberiteでは専用の管理パネルが提供されています
- サーバーの天候や時間の変更
- プラグインのオン・オフ
- ワールドの設定
- プレイヤーの権限やホワイトリストの設定
ログイン
MiRm管理パネルのCuberite設定パネルのリンクを押しますと、以下の画面に移ります。

左上「WebAdmin Log in」というボタンを押します。

パスワードとユーザー名を入力して、「ログイン」。

この画面が表示されるはずです。

機能紹介(各ページごと)
サーバー管理 | ・サーバーの再起動/再読み込み/停止 ・ワールドの保存 |
サーバー設定 | 全般の設定 ・見える距離 ・ハードコア ワールド一覧 ・ワールド追加と削除 ワールド設定 ・Mobや流体の振る舞いの設定 ・バイオームの設定 ・PVPのon/off |
チャット | チャットの表示 |
プラグイン | プラグインのオン/オフ |
プレイヤー | ・各ワールドにいるプレイヤーを確認 ・PM(個人メッセージ)を指定したプレイヤーに送る ・プレイヤーの権限の操作 ・プレイヤーの位置の確認 ・プレイヤーをキックする |
プレイヤーランク | プレイヤーランクを操作 |
ホワイトリスト | ・ホワイトリストのオンオフ ・ホワイトリストへのプレイヤーの追加と削除 |
ランクの設定 | ・ ランク(権限)の追加・削除・修正 |
時間と天気 | ・各ワールドの時間と天気の変更 |
権限 | ・権限の付与とはく奪 |